HaLakeの備品であるZortrax M200Plusの使い方を簡易的ですが、こちらで紹介します。 目次 必要なもの(前提条件) 手順 印刷 1. 必要なもの(前提条件) PC(Mac, Windows) STLなどのモデルデータ(STLは確認済みだが他の対応形式は未確認) USBメモリ(標準的なT…
magazine.halake.com こちらの記事の続きになります。 前回最後に書いた通り、WiFiなどと連携してフルカラーLEDを制御していきたいと思います。 目次 前提条件 プログラムと動作内容 プログラムの重要な箇所 まとめ 前提条件 前回記事の続きなので 部品 回路…
前回の記事ではM5StickC Plusの特徴であるLCDとスピーカー、GPIO特性などを試してみました。 前回の記事を読まれていない方は以下にURLを貼っておくので読んで頂けると嬉しいです。 magazine.halake.com 今回は前回の終盤で使えるGPIOの調査をしたので、それ…
今回はM5StickC Plusを使って遊んでいきます。 特に今のところ大きな目的はありませんが、使い方や公式のExampleなどを見てどのようなことが出来るのか試していきたいと思います。 目次 使い方 公式Exampelのゲーム スピーカ、モニターを使ってみる おまけ(…