【Minecraft】spigotサーバ + scriptcraftプラグイン でJava Scriptを学ぶ準備をしよう!初心者
今回は、Mincraftサーバを立てる!scriptcraft プラグイン を導入する! Java Script(以下JS)で 拡張機能 を作る!こんな感じで進めていきたいと思います。 しかし実際の所、Modではなくscriptcraftの機能内で 拡張機能 を作るので、ブロックを追加したりアイテムを追加したりetc...は今回使うもので自分が把握している範囲では無理だということ。 ( 拡張機能 という表記があっているかは不明ですが...) 追加する機能には限りがあり、 拡張機能 を作りながらJSを学べると思っていただきたい。 今回作る 拡張機能 は簡単な建造物を作ったりゾンビを数体ポンッとスポーンさせたり、敵に見つかったらアラートしてくれたりを作っていきます。 かくゆう私もJSは全く触ったことがないのにできるので小学生でもできると思います。 前提条件 Minecraft (JE)を持っている PC一台で済ませたい方はある程度の性能がないと厳しいのでブラウザなどはあまり開かずにメモリを十分に開けておくこと。 java jdk バージョン8以上がインストールされている 環境 windows 10 64bit spigotサーバを立てる 今回は不具合も少なく安定した Minecraft ver1.12.2で環境を整えていきたいと思います。 この後説明するやり方を少し書き換えるだけで上のバージョンの環境を整えることはできますがscriptcraftの方がバージョンが上がるにつれて不具合が多くなっているので今回は1.12.2で進めていきます。 まずは下記URLからSpigot-1.12.2.jarをダウンロードします。 getbukkit.org ダウンロードしたものを好きな場所にファイルを作って保存しておきます。 私は今回デスクトップにspigot-1.12.2とファイルを作ってそこに先ほどダウンロードしたspigot-1.12.2.jarを置きました。 PCに慣れていない方は私と同じ書いている通りにやってもらえれば問題なく動作するので真似してみてください。 次に コマンドプロンプト を開いてコマンドを打っていきます。 コマンドプロンプト の開き方がわからない方はこちら↓ www.tipsfound.com 開けたら先ほど自分で作ったファイルまで コ