背景 今回で4度目になる加湿器の改造がメインの話になります。 以前、加湿器を遠隔・自動で操作できるように改造しました。 タイトルにもある通り、今回はCTセンサを使って改造していきたい思います。 akizukidenshi.com 何をしたいからと言うと。。。 今…
背景 今回はP5.JSというProcessingというプログラミング初心者のアーティストやデザイナ―でも簡単かつ無料で使えるプログラミング言語をJavaScriptに置き換えたものを使っていきます。 最終目的は次回の記事でP5.playと言うP5.JSを拡張したライブラリを使っ…
背景 今回もHaLakeで行っている小中学生向けプログラミング教室で使う教材の下準備をブログにまとめていきます。 教室でMinecraftを使ったプログラムミングの勉強をしたいので、だいぶ昔から有名だったmodであるComputerCraftを最新版に近いバージョンで動か…
前の記事でScratch3.0の拡張機能として新しいブロックを制作してPythonサーバとFirmataを挟んでArduinoを制御しました。 しかし、いろいろな機能を盛り込みすぎたせいで、きなり難しくなっているようなイメージでした。今回は新しく同じようなブロックを追加…